聴覚を刺激する!本の内容を音声で提供するサービスをご紹介

acworksさんによる写真ACからの写真

みなさんの中でこんな悩みはありませんか?

悩める人
悩める人
本を読む時間が取れない。
悩める人
悩める人
本を読むのが、苦手だ。

こんにちわ、人生の読書のスタートは絵本から。やすひでおです。

本日は、「本を聴く」ということをご紹介します。

本を聴くならまずは、これ

無料で「本を聴く」ことができるサービスがあります。

もはや、知らない人はいないと思いますが、「Youtube」です。

色々な方が、本の要約を発信しています。

例えば、「サラタメ」さんやオリエンタルラジオの「中田敦彦」さんなどが、有名です。

同じ本を視聴してみて、どの方の要約が自分にとって良いか確認してみてください。

サラタメさん

 

中田敦彦さん

 

僕の思う、Youtubeのメリットとデメリットはこんな感じです。

無料で視聴できる。

動きがあって、観やすい。

読みたい本があるとは限らない。(更新頻度は少ない)

倍速での視聴が出来ない。

やすひでお
やすひでお
勉強不足でした

Youtubeも倍速再生できるんですね

聴くことになれたら、これ。

ここからは、有料の方法になります。

1.Audible(オーディブル)

Amazonが提供している、音声本のサービスです。

本の内容をプロのナレーターが朗読してくれるサービスです。

内容は要約では、ありませんので完全に「読む」が「聴く」に代わります。

僕の思う、Audibleのメリットとデメリットはこんな感じです。

音読のプロが読むため、聴き心地抜群。

本の内容をすべて聴くことが出来る。

一冊聴ききるのに、時間がかかる。

やすひでお
やすひでお
内容の要約じゃないので、時間はかかります。

倍速で聴かないと時間かかりすぎますが、

時間があるときは、こちらを利用しています。

やすひでお
やすひでお
自分で要約する力を養いたい場合には、Audibleが良いと思います。

2.flier(フライヤー)

本の要約サービスで有名なflierが、音声サービスも提供するようになりました。

要約した内容を、音声で提供しています。

1つ当たりの時間は、15分程度となっており、サクサク聴くことが出来ます。

僕の思う、flierのメリットとデメリットはこんな感じです。

1冊当たり15分程度という、短い時間で本を聴ける。

合成音声(AI)が読むので、苦手な人はしんどい。

やすひでお
やすひでお
はじめは、合成音声でしんどかったですが、もう慣れました。
やすひでお
やすひでお
僕の場合、「聴く」→気になったものは「読む」→さらに気になったら、「買う」という流れです。
やすひでお
やすひでお
大体15~20冊に一冊ぐらいが、「買う」のSTEPに進みますね。

flierについては、別記事も書いていますので、よければ参考にしてみてください。

出来るビジネスパーソン御用達?flierの要約サービスをご紹介みなさんの中でこんな疑問や悩みはありませんか? 今回は、「flierの気になるサービス内容」をご紹介します。 サ...
Flierの料金は?無料で使う方法もご紹介!みなさんの中でこんな疑問や悩みはありませんか? 今回は、「Flierの料金と無料で使う方法」をご紹介します。 料金体系 ...

最後に

いかがだったでしょうか。

本を読む習慣を作りたいけど、いきなり読むのはしんどいとか、時間がないから「ながらインプット」したい人にとって、音声インプットはとても有用だと思います。

要点まとめ

本を聴くには、無料と有料のサービスがある

無料なら「Youtube」

有料なら「Audible」 か 「flier」

何はともあれ、音声インプットを試してみてください。

新しい発見があると思います。